2022年8月4日 / 最終更新日時 : 2023年1月4日 HATCH English リスニング 【リスニング】字幕なしで「多観」効果ある?【映画鑑賞】 多観とトレーニングは別もの 「英語の映画を、字幕や吹き替えなしで見れるようになりたい!」と思ったことはありませんか? しかし、日本に住みながらバイリンガルになるには、相当な努力が必要です。そんな理由で、「子どもの頃に、バ […]
2022年7月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月4日 HATCH English リスニング 【TOEFL ITP】生徒さんの話16-リスニングは「読む」 アメリカ発音がネック TOEFL ITP(以下、ITP)を受講された、医療系大学生P君です。 「スコアアップが大学の進級条件となっているけれど、リスニングだけスコアアップできない!」とのことでした。 TOEFLはアメリカ […]
2022年4月21日 / 最終更新日時 : 2023年1月4日 HATCH English リスニング 【音読トレーニング】「ゆっくり」で効果アップ ●回ほどで効果 音読のやり方: 単語の意味を確認 発音を確認 声に出し「ゆっくり」「正しい発音」で読む 滑らかに読めるようになるまで繰り返す チャンクを意識しよう チャンク例: 「ジョン、先週新しい家に引っ越したんだって […]
2022年4月6日 / 最終更新日時 : 2023年1月4日 HATCH English リスニング 【TOEIC】リスニングPart 3・4の「流れ」【目指せ全問正解】 TOEIC® Part 3・4では、1回の放送につき3問解かなくてはなりません。 「途中から、内容が分からなくなった。。」 「結局、何が言いたいのか分からないかった。。」 という方が多いです。 Part 3の場合 Par […]
2022年2月26日 / 最終更新日時 : 2023年1月4日 HATCH English スピーキング 【スピーキング】タイプ別の上達法 「人と同じ」は遠回り? 日本語: ひらがな・カタカナ・漢字・ローマ字を使い分ける 語順があやふや 時制があやふや 表現が遠回し 英語: アルファベット26個のみ 主語から始め、目的語は後ろに置くルール 時制が明確 表現が […]
2022年1月15日 / 最終更新日時 : 2023年1月4日 HATCH English スピーキング 【TOEFL iBT】インディペンデントスピーキングで全体スコアUP! 45秒でまとめよう! Independent Speakingとは: 準備15秒 スピーキング45秒 一般的な話題について話すので対策が簡単 レベルが高いことを話さなくてOK Integrated Speakingのよう […]
2021年10月26日 / 最終更新日時 : 2023年1月4日 HATCH English リーディング 【IELTS】【TOEFL】スキミングってやらないとダメ?【正解率アップ】 ●●の理解に必須 IELTSとTOEFL iBTのリーディングセクションは、制限時間が短いだけではありません。 雑に読むと長文の「主旨」が理解できないので、正答率が下がります。 スキミングとは: 表面だけをすくう(ski […]
2021年2月14日 / 最終更新日時 : 2023年1月4日 HATCH English 文法 【theの発音】ザとジは使い分けなきゃダメ?【冠詞と名詞】 母音から始まるから「ジ」? 例:the apple 【ザ・アップル】→NG! 【ジァップル】→OK! ちなみに、「あ〜あのリンゴね!」というニュアンスを出したい時は、「ジ」をわざわざ「ザ」と発音することもあります。 ☆今 […]
2020年11月19日 / 最終更新日時 : 2023年1月4日 HATCH English リーディング 【IELTS】リーディング最優先で攻略【全体スコアアップ】 英語のまま理解しよう! IELTSリーディングとは: 60分 パッセージ3つ 計40問 各パッセージ13〜14問 3つ目が一番難しく、問題数も多い リーディング優先のメリット IELTSリーディングについて: 設問タイプ […]