【黄金町エリアマネジメントセンター】2020年『英語履歴書&面接講座1』企画・実施しました!

横浜で活動するアート関係者向け英語講座、第1日目です。
履歴書は英語で「resume」や「CV」といい、日本の「職務経歴書」に近いです。
ただし、日本語版とは異なる点がいくつかあるので、注意が必要です。
また、resumeやCVには、カバーレター(添え状)が必要です。
メールの場合、「メール本文」がカバーレターの役割をします。
アピールの度合いも、英語の履歴書ならでは。
性格やパーソナリティの良い点についても「良い点」をたくさん書きます。
逆に、あまり謙遜しないように気をつけましょう!
自己アピールというのは、意外と難しいです。
しかし、「人と同じでいいや…」という姿勢は避けたいものです。
「私は誰とでも分け隔てなく、接することができる柔軟さがあります。」
「初対面の人ともすぐ仲良くなれ、チームワークに長けた人間です。」
少なくとも、これくらいのアピールをしましょう!
●今回ご参加いただいた方々が紹介されています
黄金町エリアマネジメントセンター公式サイト(外部リンク)
ハッチ横浜英語教室は、TOEFL・TOEIC・IELTSといった英語試験対策と、英会話スピーキングに強い英語教室です。
オリジナルの『加点ポイントフォーカスメソッド』で、短期間で集中的に英語資格試験のスコアアップを目指せるよう、マンツーマンレッスンをおこなっています。
また、『英語ストラクチャーマップ』では、英語が話せるようになる楽しさを実感していただいています。

随時、オンライン無料体験レッスン受付中(対面の場合は1,500円)
体験レッスンでは、試験攻略の小冊子をプレゼント。さらに、あなたのスコアアップに重点を置くべきポイントについてアドバイスさせていただきます。お気軽にお申込みください。
