【TOEIC L&R】リーディング Part 7が伸びない人の特徴

単語は「暗記だけ」?

TOEICのリーディングセクションが伸び悩んでいます!!
とにかく、時間が足りません。

TOEICは、時間配分が非常に難しいテストです。

テクニックを学ぼうと、なんとか攻略テキストをやり切ったのですが。。

テクニックだけで攻略できるのは、上級者だけですよ。
初級〜中級者さんは、まず「語彙」を強化しましょう!

でも、単語の暗記はずっとやっています。

暗記も、確かに大事ですが、それだけでPart 7の攻略は無理!
TOEIC版ストーリーの中での、意味を知らないとダメですよ〜!!

「TOEIC版」…..?
例:construction


constructionは「工事」ですが。。

でも、それは辞書に載っている意味ですよね?
TOEIC版「construction」の意味は?

えーっと。。。
TOEIC版「construction」とは:
- 交通渋滞を引き起こす悪因
- 住人からひどく非難を受ける悪因


Part 7の「記事」で、工事現場の交通渋滞が出ているのを見たことがあるな。
解くのにすごく時間がかかりました。。

「『ネガティブ』スタートの流れの記事で、読者に『便利になった』と知らせたい」わけですね。
TOEIC版「construction」の意味を知らないと、解くのに時間がかかってしまいますよ!
「設定した時間」は絶対に守る!

「TOEIC=時間との戦い」と言っても過言ではありません。
一問一問に時間をかけないようにするには、あらかじめ設定した制限時間を守ってテストを進めていくしかないのです。

リーディングセクションは、必ず時間が足りなくなるもんなぁ。。

それは語彙力がない証拠です。
語彙力不足は、簡単な問題にも時間がかかる大きな原因となります。

実は、Part 5とPart 6にも結構時間がかかってしまいます。。

それはよくないですね。
気持ちばかり焦り、悪循環ですよ。

はい。。
まずは、語彙の対策だな。
語彙を制して、Part 7を一問でも多く解けるようがんばるぞ!!
参考:
TOEIC Listening & Reading Test サンプル問題(ETS®公式サイト)
随時、オンライン無料体験レッスン受付中(対面の場合は1,500円)
体験レッスンでは、試験攻略の小冊子をプレゼント。さらに、あなたのスコアアップに重点を置くべきポイントについてアドバイスさせていただきます。お気軽にお申込みください。
