2019年5月9日 / 最終更新日時 : 2020年10月30日 HATCH English スピーキング(基礎・実践) 【中級】英語イップス 2 プロスポーツ選手が、イップスという障害のために思う通りパフォーマンスができなくなることがあります。 かのイチローも、イップス経験があるとのこと。「予期不安」と訳されることがあり、広辞苑にも載っている言葉です。 大げさかもしれませんが、英語テストの点数で一喜一憂してきた日本人には、少なからず英語イップスの傾向があると思います。
2019年4月10日 / 最終更新日時 : 2020年10月25日 HATCH English 講座&ワークショップ報告 【全5回】英語プレゼン講座 5 第5回目は、『プレゼン発表会』です。 第1〜4回では、『近況報告』『現在の活動』『経歴紹介』『これからの活動』をやってきました。 これらをまとめたものを、パワーポイントの画像と一緒に発表します。 発表会のために、オーディエンスの方達も駆けつけてくれました。 緊張感ただよう会場で、8名の発表が始まります!
2019年3月28日 / 最終更新日時 : 2020年10月25日 HATCH English 講座&ワークショップ報告 【全5回】英語プレゼン講座 4 第4回目のテーマは『これからの活動』です。 海外での活動が決まっている方。 制作のお仕事が入っている方。一方で、「これからの活動はまだ決まってないな」という方もいたと思います。「まだ決めてない」「すぐには分からない」という方です。
2019年3月18日 / 最終更新日時 : 2020年10月25日 HATCH English 英語プレゼンテーション 【上級】英語上級者が困ること 初心者から上級者まで、ハッチには、さまざまな方が英語を勉強しに来られます。 初心者の方からすれば、「TOEICスコア800以上の人がなんで勉強するの?」と思うでしょう。
2019年3月9日 / 最終更新日時 : 2020年10月25日 HATCH English 講座&ワークショップ報告 【全5回】英語プレゼン講座 3 アーティスト向けの英語プレゼン講座をやらせていただいています。先日は、その第3回目でした。第2回目のブログは、「英語プレゼンは『こんなのでいいの?』という英語でできる」というお話で終わりました。実は、「こんなの」が、意外と難しい。「こんなの」とは、「なるべく”平たく”話すこと」です。
2019年3月2日 / 最終更新日時 : 2020年10月25日 HATCH English 講座&ワークショップ報告 【全5回】英語プレゼン講座 2 アーティストのための英語プレゼン講座をやらせていただいています。先週は、第2回目でした。先日もこのブログに書いた通り、アーティストと英語プレゼンは、切っても切れない関係にあります。(前回のブログはこちら→)アーティストのみなさんは、とてもコミュニケーション上手。基本的な説明とトレーニングで、みるみる上達されています。
2019年2月19日 / 最終更新日時 : 2020年10月25日 HATCH English 講座&ワークショップ報告 【全5回】英語プレゼン講座 1 ご縁があり、アーティストさんの英語プレゼン講座をさせてもらっています。 映像作家さん。 画家さん。 空間アーティストさん。 「アーティストって、一体どこから収入あるんだろう・・・」って感じですよね。 実は、アーティストは、作品を売っている方たちばかりではありません。