[生徒さんのお話 15] ライティングに時間がかかる

ちょっとした文に時間がかかる
実践ライティングを受講いただいたOさんは、エンジニア系のグローバル企業にお勤めです。
(当教室は、エンジニア系・IT系のお仕事をされている方からのお問い合わせが多いです。)
会社で英語担当としてお勤めのOさんは、
業務報告
連絡事項
などのため、
外国人従業員の方々と、日々メールやチャットでやりとりをしています。
英語ご担当ですので、もちろんやり取りはできておられるのですが、
Oさんの場合、「短い英文でも、書くのに時間がかかる」というお悩みがありました。
ただでさえお忙しい業務に就いておられる方。
「もう少し、パパッとライティングできるといいのですが。。」と、レッスンをお申込みいただきました。
文法力アップデートで解決!
Oさんの場合、語彙力については、問題ありませんでした。
むしろ専門用語を英語で目にする機会が多いため、ハイレベルな単語力の持ち主です。
一方で、文法の使い方が偏っておられるという点が、明らかになりました。
例えば、「同じ表現を繰り返し使う」といった点です。
Oさんのように、日常的に英語を使っておられる方は、
ハイレベルな語彙力をお持ちだからこそ、「ちょっとした文のライティングでも時間がかかる」と感じることになります。
その場合、原因はほぼ文法力です。
特に、発展文法を間違って使っておられたり、基礎文法を正しく理解されていない方が非常に多いです。
ほぼ独学で、英語の業務に向き合って来られたOさん。
レッスンを通して、「なぜちょっとした文のライティングに時間がかかるのか?」が明らかになり良かったです。
これからも、陰ながら応援しております!
ハッチ横浜英語教室では、独学で成果が出ない方や、何から学習し始めれば良いか分からない方も安心の、
- 語彙・文法・文化の知識(インプット)
- 基礎の定着(トレーニング)
- 応用・実践・マネジメント力の強化(アウトプット)
を組み合わせ、お一人お一人に合ったマンツーマンレッスンを行なっております。(ライティングは添削付きです。)
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
●体験レッスンお申し込みはこちらから
●お問い合わせはこちらから
〜こちらもどうぞ〜
〜外部サイト〜
【公式】TOEIC® S&Wサンプル問題(外部リンク)