【得意 / 苦手】英語のタイプ診断

外国人

「英語テストのスコアがなかなか伸びない」

「英語が思うように身につかない」

etc… せっかくやってきた努力が無駄になっていませんか?

思い当たる方は、今までやってきた学習方法を変える必要があります。

苦手なことばかりやっていると、英語の勉強は効果が上がりません!

理系 or 文系、

文章を読むのが得意 or 苦手、

話すのが得意 or 苦手、

etc… お一人お一人タイプは違います。

タイプ診断であなたの「得意」と「苦手」を知り、最善の学習方法を見つけましょう!

チェックSTART!

AとB、どちらに「はい」が多いですか?

【A】

Q.1    どちらかというと暗記は得意。

Q.2    基本の英文法はだいたい理解している。

Q.3    学校の英語テストで平均点以上は取れた。

Q.4    多人数の中では、じっくり聞きながら考えて意見を言うほう。

Q.5    あらかじめ準備し、手順に沿って要領よくこなすのが好き。

【B】

Q.1    単語や文法はなかなか覚えられない。

Q.2    ジェスチャーも入れて話すのは普通。

Q.3    上下関係や国籍の違いは、あまり気にならない。

Q.4    多人数の中では、思ったことを積極的に発言したいほう。

Q.5    失敗してもすぐ切り替え、乗り越えながらこなしていくのが好き。

あなたはどっちの英語【得意】【苦手】タイプ?

Aが多い人

Aに「はい」が多い人は、目で英語を理解する【目タイプ】です。

目タイプさんの【得意】

正確さ

語彙や文法が知識が身についているため、正確に英語を使いこなす力がつきやすいです。

マネジメント力

英文のルールの理解が早いため、文章構成など、効率よく英語を理解しマネジメントすることに長けていると言えます。

目タイプさんの【苦手】

スピード不足

身についている知識で英語をアウトプットするとき、正確さやミスが気になりアウトプットのスピードに欠けるかもしれません。

リスポンス不足

相手の言い分に対して受け身になりがちなため、対応力が足りない可能性があります。

目タイプさんへアドバイス

  • TOEFL/ IELTS/ TOEICのテスト対策では、語彙力と文法力を生かしてリーディングセクションからスコアアップをめざしましょう!
  • 英会話スピーキング対策では、正確さを生かして「結論」から話すトレーニングを行いましょう!

Bが多い人

Bに「はい」が多い人は、耳で英語を理解する【耳タイプ】です。

耳タイプさんの【得意】

反応のスピード

レスポンスに対する反応がスピーディなので、外国人が理解しやすいスピーキングができるようになります。

発音

発音を真似てアウトプットするスキルが高いため、グローバルに通じる発音を聞いたり話したりすることに長けていると言えます。

耳タイプさんの【苦手】

●マネジメント力不足

単語や文法の知識が生かせないので、スピーディーにタスクをマネジメントする力が足りない可能性があります。

直訳しがち

能動的に発信したい分、「日→英」「英→日」と直訳しようとしてしまうため、少し込み入った話の場合はアウトプットに時間がかかるかもしれません。

耳タイプさんへアドバイス

  • TOEFL/ IELTS/ TOEICのテスト対策では、反応のスピードを生かしてリスニングセクションからスコアアップをめざしましょう!
  • 英会話スピーキング対策では、発音の良さを生かし相手を惹きつける「リンカー」をつけて話すトレーニングを行いましょう!

いかがでしたか?

苦手を踏まえて得意を伸ばしていくほうが、学習の成果は出やすいです。

「ご自分のタイプが分からない」という方は、ご相談も承っています。ご興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。

ハッチ横浜英語教室は、TOEFL・TOEIC・IELTSといった英語試験対策と、英会話スピーキングに強い英語教室です。 オリジナルの『加点ポイントフォーカスメソッド』で、短期間で集中的に英語資格試験のスコアアップを目指せるよう、マンツーマンレッスンをおこなっています。 また、『英語ストラクチャーマップ』では、英語が話せるようになる楽しさを実感していただいています。

随時、オンライン無料体験レッスン受付中(対面の場合は1,500円)

体験レッスンでは、試験攻略の小冊子をプレゼント。さらに、あなたのスコアアップに重点を置くべきポイントについてアドバイスさせていただきます。

お気軽にお申込みください。

講師