【初級】スピーキングと英会話の違い

どう違う?英語の「話す」
ハッチ横浜英語教室の「話す」レッスンは、二種類あります。
一つは、スピーキング。
もう一つは、英会話です。
スピーキングレッスンは、能動的に率直な意見を述べるスピーキング力をつけることが目標です。
主に、「仕事などで普段から英語が必要」という方に、受講していただいています。
とはいえ、豊富なアイディアも欠かせません。
積極的に意見を出せる力はもちろん、相手に伝わりやすい『順序』をとっさに思いつけることも必要でしょう。
一方、英会話レッスンでは、コミュニケーションする英語力をつけます。
主に、「たまに英語が必要になる」という方に、多く受講していただいています。
話す以外の技能も学んでボキャブラリを増やし、ジェスチャーなどのボディランゲージも学びます。
相手の話を聞き、気の利いたリスポンスができるかどうかも大切ですよね。
他技能を同時にやる
スピーキングのレッスンでは、ライティングを取り入れています。
アイディアをライティングすることで、相手に伝わりやすいスピーキングの準備をする力がつきます。
一方、英会話では、リスニングのトレーニングで語彙を増やします。
ネイティブの話す音源を聞いて練習し、「知っているけど使えない表現」をしっかり身につけます。
このように、英語は一つの技能だけでなく、総合的に力をつけることが大切です。
「いろいろ英語を勉強しているけど、全然力がつかない!」という人は、要注意です。
そして、ちょっとの自信
「英語が話せないのは、英語力がないから…」と思い込んでいる人も、たくさんいます。
でも実際は、ほとんどの方は、基本的な英語力はあると思います。
英語で話せるようになるためには、毎日のやり続ける『習慣』が必要なのです。
なんでもいいから、一日も休まず、とりあえず何かやる。
というのも、語学は、かけ算だと思うのです。
少しずつでも、毎日、継続してできるかどうか。
実際、やめてしまえば振り出しに戻ります。
英語が話せるようになりたい人に必要なのは、英語学習のやり直しでなく、「毎日何ができるだろう?」と考えることかもしれません。
言い換えると、「スピーキングや英会話は、すぐには身につかない」とも言えます。
ですが、少しずつ前進することで、確実に自信をつけていくことができると思います。
〜〜〜ハッチ横浜のスピーキングレッスン〜〜
無料体験レッスンお申込み
●受付時間
平日 10:00 - 21:00 [月火定休]
土・日・祝 10:00 - 18:00