【TOEFL iBT】講義リスニングのメモ取り

●●だけで解けない長さ

TOEFL iBTのリスニングが苦手です!

長くて5分くらいありますからね。
IELTSでも、4分ほどです。

英検2級のリスニング、今思えば簡単だったなと思います。

英検やTOEICは、最長で1分ちょっとの放送ですね。

でも、リスニングしながらメモを取るなんてできません。。
メモなしで、なんとかなりませんか?
記憶力には自信があります!

それは危険!!
試験会場で、メモ用紙がもらえます。メモしないと解けないから、いただけるんですよ。
●●の後をメモる

ところで、長いリスニングは、どこを聞いていますか?

「どこを」と言われても。。
全体的に集中して聞いています!

リーディング(60分)後のリスニング。
人間の集中力は、そこまで続きません。

正直いうと、なんとなく聞いてるところもあります。。

それが正解。
放送は、メリハリをつけて聞きましょう!
「大事なところ」:
- 繰り返し言うところ
- 同じことを言い換えて言うところ

「繰り返し」や「同じこと」に気づきませんでした!!
大事なところ、聞き逃していたかも。。
例:
- I will repeat this…(繰り返します。)
- Let me say that again. That’s …(同じことを、もう一度言います。)

このような表現が聞こえたら、すかさずメモしましょう!
ただし、大事なところだけです。書き過ぎに注意。

まずは「書く」より、「聞く」の練習からですね!
がんばります!!
☆今回のポイントです☆
- TOEFL iBTリスニングはメモ必須
- メリハリをつけて聞く
- 聞き分ける耳を鍛える
TOEFL iBT Listening サンプル問題(ETS®公式サイト)
東神奈川教室
JR京浜東北線『東神奈川』/ 東横線『東白楽』から徒歩5分/ 京急線『京急東神奈川』から徒歩8分(自転車置き場あり・近隣にイオン駐車場駐輪場あり)横浜市神奈川区西神奈川1-13-12 アーバンビル 6F ウィズスクエア横浜 内
オンライン
メールにて、事前に招待リンクをお送りいたします。当日リンクをクリックしてご接続ください。
平日 9:00~21:00 / 土日休み (年末年始・お盆時期は応相談)

お気軽にお問い合わせください。