【IELTS】『リーディングから攻略』はなぜ?

英語のまま理解しよう!

IELTS対策を始めて、数ヶ月経ちました。

調子はいかがですか?

リーディングが、苦手になってしまって。
正答率が上がりません!

そういう方、とても多いんですよ。
日本語に訳しながらでは、正答率を上げることができません。

訳さず、理解なんてできるのかなぁ。。
IELTSリーディングとは:
- 60分
- パッセージ3つ
- 計40問
- 各パッセージ13〜14問
- 3つ目が一番難しく、問題数も多い

英語のまま理解しないと、時間内にたくさんの問題を解くことはできません。

難しそう。。テクニックはありますか?

スキミングとスキャニングをトレーニングすると、できるようになりますよ!
リーディング優先のメリット

IELTSは、リーディングが難しいことで知られています。
しかし、メリットもあるのです。
IELTSリーディングについて:
- 設問タイプなど、出題傾向があまり変わらない
- 自己コントロールやマネジメントがしやすい
- 対策がしやすく、比較的スコアを上げやすい

日本語による『目タイプ』学習に慣れている私たちは、まずリーディングを攻略すると良いです。
もちろん「簡単」というわけではありませんが。

私は『耳タイプ』なので、テスト・マネジメントに関する学習が抜けているかもしれません。

『耳タイプ』の人も、必ずテスト・マネジメントについて学びましょう!
スピーキング、ライティング、リスニングには、リスクが伴います。
IELTSその他のテストについて:
- スピーキングとライティングは、苦手なお題が出る可能性があるので、スコアを落としやすい
- リスニングは、1回しか聞くチャンスがないので、スコアを落としやすい

ちなみに、リーディングの正答率が高い人は、他のテストも攻略しやすい傾向があります。

なるほど。
だから、リーディングを優先して攻略すべきなんですね!

リーディングは、テスト・マネジメントも学べます。
全体スコアアップを目指すなら、まずはリーディングの攻略をお勧めします!
ハッチ横浜英語教室は、TOEFL・TOEIC・IELTSといった英語試験対策と、英会話スピーキングに強い英語教室です。
オリジナルの『加点ポイントフォーカスメソッド』で、短期間で集中的に英語資格試験のスコアアップを目指せるよう、マンツーマンレッスンをおこなっています。
また、『英語ストラクチャーマップ』では、英語が話せるようになる楽しさを実感していただいています。

随時、オンライン無料体験レッスン受付中(対面の場合は1,500円)
体験レッスンでは、試験攻略の小冊子をプレゼント。さらに、あなたのスコアアップに重点を置くべきポイントについてアドバイスさせていただきます。お気軽にお申込みください。
