2020 ビジネス英語初級講座を実施しました【横浜商工会議所】

横浜商工会議所にて講座実施しました
10月9日(金)10:00〜16:30、横浜商工会議所にて、『ビジネス英語初級講座』実施しました。
コロナ禍においてスピーキングがメインの講座は開催困難となる可能性もありましたが、予想以上の人数の方々にお申し込みいただき誠にありがとうございました。
また、横浜商工会議所ビジネスセミナーでは初めての英語講座ということもあり、いろいろご尽力いただいた横浜商工会議所人材開発担当者様、どうもありがとうございました。
ビジネスに英語は不可欠
今回は初級講座ということで、『基礎』『実践』『応用』の3部構成で行いました。
ふだんからお仕事で英語を使っておられる方から、以前から英語に興味があり「これを機に英語を勉強しよう」と参加いただいた方まで、様々なビジネスパーソンにお集まりいただきました。
今回参加いただいた皆さんのバックグラウンドは異なりますが、多くの方が「英語はGoogle翻訳に任せきり」「日英辞書の使い方が分からない」というお悩みを抱えておられます。
世に便利なツールがたくさんあるにもかかわらず、効果的な使い方をしないと、実践では逆に時間がかかってしまうのです。
これらのツールに頼って日本語から英語に訳すことになってしまう大きな原因は、基本的な知識を実践で生かせていないことです。
そんな方々にとって、日々継続できる、自己アウトプット学習の仕方も学べる講座になったのではないかと思います。
来年も、どうぞよろしくお願い致します!
【カリキュラム】
【第1部】基本の語彙と文法、フレーズを理解する
1.3つの時制と主語・動詞
・相手に伝わる時制の使い方
・主語からアウトプットしやすくなるリンカーの知識
2.シンプルな語彙と役立つフレーズ
・ビジネスシーンで役立つ語彙
・ビジネスシーンで役立つフレーズ
【第2部】会議や打ち合わせで能動的に参加する
3.積極的に発言するためのQ&A
・Yes/ No Questionと5W1H Question
・結論から発言するためのトレーニング
4.つかみの言葉と発言のきっかけ
・ていねいで率直な英語
・相手の発言を理解するためのリスニングトレーニング
【第3部】英語プレゼンテーションはストーリー仕立てで
5.英語特有の文章構成
・WhatとWhyから始まる英語プレゼン
・『序論・本論・結論』で作るプレゼンのストーリー
6.相手に伝わるジェスチャーと声のトーン
・数や流れを表すジェスチャー
・物のサイズや場所を表すジェスチャー
・声のトーンで相手に伝えるトレーニング
【講座終了アンケートより】
100%の方に「大変満足・満足」と評価していただきました。
〜〜〜〜〜
ハッチ横浜英語教室では、初級者さんや英語が苦手な方も安心のマンツーマンレッスンを行なっております。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。