【プレゼン講座】2020黄金町エリアマネジメントセンター英語履歴書&面接 1

横浜で活動するアート関係者向け英語講座、第1日目です。
履歴書は英語で「resume」や「CV」といい、日本の「職務経歴書」に近いです。
ただし、日本語版とは異なる点がいくつかあるので、注意が必要です。
また、resumeやCVには、カバーレター(添え状)が必要です。
メールの場合、「メール本文」がカバーレターの役割をします。
アピールの度合いも、英語の履歴書ならでは。
性格やパーソナリティの良い点についても「良い点」をたくさん書きます。
逆に、あまり謙遜しないように気をつけましょう!
自己アピールというのは、意外と難しいです。
しかし、「人と同じでいいや…」という姿勢は避けたいものです。
「私は誰とでも分け隔てなく、接することができる柔軟さがあります。」
「初対面の人ともすぐ仲良くなれ、チームワークに長けた人間です。」
少なくとも、これくらいのアピールをしましょう!
●今回ご参加いただいた方々が紹介されています
黄金町エリアマネジメントセンター公式サイト(外部リンク)
東神奈川教室
JR京浜東北線『東神奈川』/ 東横線『東白楽』から徒歩5分/ 京急線『京急東神奈川』から徒歩8分(自転車置き場あり・近隣にイオン駐車場駐輪場あり)横浜市神奈川区西神奈川1-13-12 アーバンビル 6F ウィズスクエア横浜 内
オンライン
メールにて、事前に招待リンクをお送りいたします。当日リンクをクリックしてご接続ください。
平日 9:00~21:00 / 土日休み (年末年始・お盆時期は応相談)

お気軽にお問い合わせください。